日記を書く!

さて、聴こえとことばのコラム「夏休み特集」の続編です。 お子さんが読み書きができるようになり始めると、親御さんが主に仕上げる絵日記から、自分で書く(絵)日記へと発展してい …

言葉に敏感になろう!

難聴児の親御さんは常に「言葉に敏感」でなくてはなりません。お子さんが知っている言葉だけを投げかけていては、なかなか新しい言葉の獲得につながらないからです。 なないろ教室の …

ゲームを楽しもう!

なないろの個別レッスンでは、カードや玩具を用いたゲームを行います。 かるた取り、トランプ、神経衰弱(絵合わせ)、黒ひげ危機一髪…、大きいお子さんになるとUNOやオセロ、す …

「想い」を届ける

なないろの個別レッスンでは、よく「郵便ごっこ」をします。   お手紙を書く→封筒に入れる→切手(シール)を貼る→ポストに入れる→郵便車で集める→動物さんたちの家 …

「歌」ってステキ☆

「難聴児は歌を楽しめないのでは…」なんて思っていませんか?または、「歌を歌うのはグループ活動でだけ」なんて、思っていませんか? なないろの個別レッスンではよく歌を歌います …

オノマトペ

【ぶら~ん】 【ぎゅっ】 【ぎっこん ばったん】 オノマトペとは、音や様子を表す「トントン」「リンリン」などの擬音語・擬態語のことをいいます。              …

発音について

今回は、発音について、お話します。 「(人工内耳のオペをして)以前より聴こえるようになったのに、どうして発音が自然によくならないのでしょうか…?」という質問をよく受けます …